40代中頃からPCモニターやスマホなどの近くが

見えにくい、メガネを外さないと見えないなど

所謂「老眼」という言葉が見え隠れしてきます。

「老眼鏡で間に合っているから」

「メガネを外せば見えるから問題ないよ」なら

まだいいのですが、両手が塞がっていて外せない、

掛け替えできないなど

かけたままで遠くと近くが

見えないと困る方もおられます。

そこで遠方から近方まで見える

「遠中近メガネ」が必要になってきます。

遠中近メガネとは
老眼メガネ
パソコンメガネ
読書メガネ
ビジネスグラス

視界がそれぞれパートで分かれており、目線の配り方で

見え方も変化します。

「遠近両用はどこで見ても全部見えると思っていた」

とのお客様もたまにおられますが、イラストのとおり

しっかり決まり事があります。

また遠近両用メガネは、どれも同じと思われている

一面もあるようですが、

かなり高度なレンズ設計精度(グレード)、メガネ店に

おける作製技術を必要とする分野でもあります。


遠中近レンズの性能の違いは?

「遠中近レンズの性能?」何それ?みたいな問答が時々あります。

「皆同じと思っていました」「どう違うのですか?」など、

なかなか情報が届いていません。

昔の遠中近レンズは「ゆれ」「ゆがみ」が多く正面の

一部しかしっかり見える部分がないような設計でした。

しかし境目がないので見栄えを気にされるユーザーは我慢して

使っておられました。

使いやすい遠中近レンズとは「ゆれ」「ゆがみ」が少なく

各パートの視野が広いことが条件になります。

遠中近メガネとは
老眼メガネ
パソコンメガネ
読書メガネ
ビジネスグラス

近く部分の視野幅が狭く見づらい。

遠中近メガネとは
老眼メガネ
パソコンメガネ
読書メガネ
ビジネスグラス

新設計で視野が広くなり見やすくなる。

遠中近メガネはレンズ設計(ハードウェア)と

メガネとしての作製技術(ソフトウェア)が融合して

初めてよいものができるものです。

レンズ性能だけを謳っても

けっしていいものはできません。

遠中近メガネとは
老眼メガネ
パソコンメガネ
読書メガネ
ビジネスグラス

左右の眼と眼の距離計測

遠中近メガネとは
老眼メガネ
パソコンメガネ
読書メガネ
ビジネスグラス

近くを見るときの距離の確認

細かな視力測定から始まり使用環境、

目的距離など確認事項が山ほどあります。

遠中近メガネとは
老眼メガネ
パソコンメガネ
読書メガネ
ビジネスグラス

左右の目線が一点に合っていない。

遠中近メガネとは
老眼メガネ
パソコンメガネ
読書メガネ
ビジネスグラス

左右の目線が一点に集合。(視力、立体感向上)

キチンと視力測定、レンズレイアウトが決まれば

ズレの発生もなくレンズ性能を生かした

使いやすい遠中近メガネが完成します。